【陶芸~土ひねり会~】
陶芸については、実は、本部のある福田の陶芸棟(今は、Pちゃんパン工房)にて陶芸教室が開かれており、地域の方との交流がありました。
高梁の宇治で1810年に始まった「塩田焼」陶芸は、古くから親しまれていたこと、また、ここ布寄では、オールスターズ!布寄の建物横に「長城焼」陶芸の窯があるのです!!
毎年、地域の方からお誘いをいただき、土ひねり体験をさせていただき、皆さん思い思いの独創性に富んだ作品を造りあげてます。
写真は、まだ一番最初の工程で、これから素焼きをし、その後、色付けをして本焼きに入ります。次回の投稿を乞うご期待あれ~!!
0コメント