布寄小学校の見学に来て下さいました!Part 2

8月7日(日)中地域創生の拠点となる旧布寄小学校に明治大学教授(工学博士(東京大学))の小林正美さん(ハーバード大学特別研究員・建築家)、株式会社アルキメディア設計研究所 飯山真生さん、高梁地域おこし協力隊の矢動丸祐子さんと娘様(はいはい特訓中)の4名の方々が見学に来て下さいました。

 8月5日から10日まで、明治大学の学生15名と高梁市の街づくりをテーマにした研究(ゼミ)をしておられます。

 今後、本校舎をそのままの形で残し活用するうえで色々なアドバイスを頂きながら、また、将来、学生さんたちが布寄に来て街づくりの研究をしていただくことも夢見て、旧布寄小学校が地域の拠点としてにぎわいのある場所になっていくことを目指します!

 このブログを見て下さっている皆様も是非、布寄にお越し頂き、一緒に地域創生の仲間になりませんかっ!!

ふより日和

私たちは、この地域を愛し、 「福祉」×「地域創生」で 旧布寄小学校を拠点とした にぎわいのあるまちづくりに 取り組んでいます。